【フケ症・抜け毛の原因】洗髪後ドライヤーは絶対使って!【閲覧注意の怖い話】

ドライヤーは必ず使って コスメ豆知識

髪、ドライヤーで乾かしていますか?

皆さん、洗髪後、ドライヤーを使って髪を乾かしていますか?

中にはタオルでふいてタオルドライしておしまい!という方もわりとおられます。

そこで今回は

「洗髪後はタオルドライし、最後は絶対ドライヤーで髪を乾かして!」

と声を大にして言おうと思ってこの記事を書いています。

ドライヤーで髪を乾かしていない人にはぜひとも読んでほしい記事になります。

なお、これから、閲覧注意の怖い話をします。覚悟して読んでください。

実体験!ドライヤーしていなかったら頭皮に〇〇が!

それでは恥ずかしながら私の実体験をお話しようと思います。

まず、私は”ロングヘアなのに洗髪後タオルドライしておしまい!派”でした。

そしてそれを長年続けていて、友人知人に「髪きれい~!」とか「素直な髪の毛だね~」とか、美容院でも「健康な髪質ですね!」と言われては「ドライヤー使ってないから髪は健康だもんね!」と内心ほくそえんでいました。

そ・れ・が!

年齢を重ねてきたアラサーの頃に異変が現れます。

なんと、頭皮から何やらボロボロとめくれて落ちてくるのです。

「フケかな?」と思い、念入りに洗髪してもおさまる気配がありません。

そのうちボロボロ落ちてくるものが大きくなり、無視できないくらいの大きさの何かが落ちてくるようになりました。

「これはまずい!」と皮膚科へ駆け込みました。

ボロボロ落ちてくるものの正体、それは

「カビ」

でした。

「うそー?頭皮にカビなんて生えるのー?」と思ったそこのあなた!

危険です!頭皮にカビは生えます!実体験です。

髪を乾かさずにそのままにしていたのでカビが生えたのです。

正確にはカビが生えたことによる頭皮の皮(フケ)とも言えますが、ここではあえて「カビ」と言わせていただきます。

マラセチア菌の増殖によるフケはよくある話

そもそも皮膚(頭皮を含む)にはマラセチア菌とよばれる真菌が存在していて、普段は大人しくしています。

が、何かのきっかけで急激に増殖し、フケのもとになるということです。

そしてそのマラセチア菌はカビの一種なんだそうです。

マラセチア菌の増殖の原因には色々あり、髪の洗いすぎやシャンプー、トリートメントのすすぎ残しなども原因となりますが、今回の私の場合は洗髪後にタオルドライだけですませてしまい、ドライヤーを使用して乾かさなかったことにあるようです。

今までそれでも何ともなかったのはおそらく若さゆえの抵抗力があったからでしょう。

それが、加齢とともに抵抗力が低下し、ついにはマラセチア菌に負けてカビ大繁殖!となったと思われます。

実はマラセチア菌増殖によるフケはよくある話らしいのですが、「頭皮にカビが生えた!」という話のインパクトはかなり強烈でした。

特に私の場合はかなり大規模にカビが生えていて皮膚科の医師も驚いていました。

それから後、フケがおさまらないまま10年以上たちました

カビが生えて皮膚科に駆け込み、強いステロイドを使って数か月で大きなカビは何とかおさまりました。

が、それからのち、ときどき細かいフケが出るようになったまま10年以上たちました。

頭皮の乾燥対策やらなんやらしていますが、ときどき細かいフケが落ち、「はぁ…」とため息が出ます。

幸い、髪質は元通りよくなり、しっとりツヤツヤの髪に戻りましたが、もう頭皮はもとの健やかな頭皮には戻れないのかもしれません。つまり、フケはおさまらないのかもしれないのです…。

ちなみに、いったんカビが生えたせいか、頭皮自体が敏感になり、「フケ症」に用いる薬であるニゾラールローションは副作用でもっとフケ(というか頭皮の皮のかたまり)がごっそり落ちてくるようになりましたので、皮膚科でも治療法がなく、お手上げ状態です。

フケ対策シャンプーは継続使用NG

フケ対策には、フケ対策シャンプーというものが市販されています。

私も数種類試しましたが、どうやらしばらく使い続けると耐性菌ができるのか、常在菌がやられるためか、とにかく余計にフケが増えます。

私の場合は特に頭皮が敏感肌になってしまったので、抗菌剤や殺菌剤の入ったフケ対策シャンプーは逆効果でした。

なので今は頭皮にやさしいと思われるシャンプーを使用するようにしています。

詳細は「頭皮が敏感肌でフケが出やすい私の救世主的シャンプーは安かった!」の記事にてご紹介しています。

皆さんにはこんな思いをしてほしくない!

私のような悲しい思いを皆さんにはしてほしくないので、恥ずかしい実体験を話しました。

もし万一洗髪後タオルドライした髪にドライヤーをしていない人がいらっしゃいましたら、何が何でもドライヤーで髪を乾かしてください。

“忙しくて髪を乾かさずに寝落ち”なんてもってのほか!

乾かすのはおもに頭皮です。頭皮を中心にある程度水気がなくなるまで根気よく乾かします。

カビを恐れるあまりカラッカラに乾かす必要はありませんが、ある程度は必ず乾かしてほしいのです。

ロングヘアの方はもちろん、ベリーショートの方でもです。

どうかどうかお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました